お庭のリメイク:配植を変えて雑木の庭に

2025.08.07

お疲れ様です。

今回も5月のお話

ホームページから依頼があり、配植替えと玄関周りのリメイクになります。

ありがたいですね、、見つけていただきありがとうございます。

着工前、すでに作業をしていますが、、、笑

道路から窓がまっとうし見えるのが気になるとご依頼でしたので

植え替えていきます!!

樹木の本数を増やして、ボリュームを出しました。

変更前もシンプルでよかったですが

落葉樹メインになっている配植なので冬になると寂しくなってしまいます。

なので、常緑樹を追加し季節で楽しめるお庭に変更です!!

追加をしたのは、高木に常緑ヤマボウシ、ハクサンボク、中木にヒラドツツジを追加しました

どの樹木も花が綺麗なので見て楽しめるます。

その他、オンツツジ、ナツハゼ等、下草、スギゴケ等も追加しました!!

砂利を敷いて中庭の方は完成になります!!

私(専務)お気に入りの別府石も使いました。。。

勿体ないですが、今回のお庭にはピッタリです

しかし、アジがありかっこいい、、

この子も寝かしていた別府石、かっこいい、、、

玄関前に棒立ちで植えられていたドウダンツツジ

剪定をしてあげて新たな場所で大きく育ってもらいたいです。

剪定をするだけでも雰囲気は変わるのでおすすめです。

梅雨時期でしたが、しっかりと水やりも、大事です!!

玄関前の着工前です、、例にドウダンツツジがここに、

とりあえず植えた感があり空間が勿体なく感じます。。

また、土間からこの向きで玄関に上りたいときもあるので、その辺もサービスで変更です

まずは仮置き!

ちゃっかりモミジに植え替え済みです笑

砂利の中を歩くストレスが減ればと思い、自己満ですが据えていきます

タイル1段目と高さを合わせました。

こうすることにより二段目も15㎝ぐらいなのでストレスなく昇り降りができます

ここの優しさがポイントです。高さが非常に大事

見た目も大事ですが

まず優先するべきは機能面

次いで見た目です

このあたりを考えない業者、設計士はたくさんいるのが現実、、、

自分たちがしたいことをする

その気持ちはすごく分かりますが、まずは普段の生活がよりいい方向に

進むことが大事です。

その為に設計も施工もするのがプロなので

その気持ちを忘れて金儲けに走るとロクなことがありません。

完成して喜んでもらえるのが職人としての利益であって

中位に施工して儲けるお金は利益ではない

利益も無ければ輝いている未来もありません。

自分たちはそうはなりたくないので

日々こつこつスッテプアップできればと考えています。

その先の未来には

まわりのお金に目のくらんだ人たちは同じラインにはいないでしょう

こつこつと上に這い上がり

下剋上

といきたいところです笑

色々と野望はあるので、上り詰めたいと思います!

最後に今回のようなお話にも対応可能です。

ちょっとお庭をみてもらい相談したい

木を植えてほしい、石積みをしてほしい等

気になることがあればお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。専務

PAGE
TOP